第40回鴨叡会・生命分子化学科セミナーを開催します(11/17)【生命分子化学科】
[2017年11月6日]
第40回 鴨叡会・生命分子化学科セミナーのご案内
生命環境学部生命分子化学科では、各方面で活躍している研究者の方々を講師として招いた「鴨叡会・生命分子化学科セミナー」を開催しています。学内にいながら最先端の研究に触れることが出来る機会です。学年、分野を問わず、広く公開いたしますので、皆様ご参加ください。
【第40回 鴨叡会・生命分子化学科セミナー】
日 時 11月17日(金)14:30 〜
場 所 稲盛記念会館 106号室
テーマ 『細菌生体膜研究の新展開:膜リン脂質の機能と膜小胞』
講 師 栗原達夫 先生 (京都大学化学研究所 教授)
対 象 学生、院生、教職員
あらゆる生物の細胞はリン脂質二重層を基本構造とする膜で囲まれている。リン脂質には極性頭部と疎水性尾部のいずれにも大きな構造多様性があるが、近年、そのような多様性の生理的意義が明らかにされつつある。本講演では、細菌細胞膜におけるリン脂質のアシル鎖構造特異的な生理機能に関する演者らの最近の研究成果を紹介する。また、演者のグループが最近見いだしたユニークな特性をもつ膜小胞生産性細菌について、その膜小胞の特性と形成機構に関する研究の現状を紹介する。
多数の皆様のご来聴を歓迎いたします。