グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


よくある質問(学内)



資料の利用について

Q. 図書の借り方を教えてください。

図書と学生証(図書館利用カード)をカウンターにお持ちください。
一般貸出は自動貸出機も利用できます。
貸出・返却カウンターの場所は館内マップをご覧ください。

Q. 学生証(図書館利用カード)を忘れても図書を借りられますか。

学生証(図書館利用カード)がない場合は貸出できません。 入館および閲覧は可能です。

Q. 雑誌は貸出できますか。

貸出できません。館内で閲覧、複写してください。
最新号でなければ、館外へ一時持ち出しすることができます。
当日中にご返却ください。

Q. 返却期限を過ぎた場合はどうしたらいいですか。

返却期限を過ぎた場合は新たな貸出ができません。
延滞資料の返却期限を延長することもできません。至急ご返却ください。

Q. 開館中に返却に行けないのですが、どうしたらいいですか。

休館中は返却ポスト(歴彩館1階外側にある文学部の出入口横)をご利用ください。
ただし、長辺38cmまたは厚さ6cm以上の図書や、CD-ROMの付録がついた図書は開館中に直接カウンターまでご返却ください。
開館中や年末年始などの長期休館中は、ご利用できませんのでご注意ください。

Q.借りた図書の延長はできますか?

他の利用者の予約が入っていない場合に限り、一回だけ延長ができます。
カウンター、自動貸出機、マイライブラリで延長手続きができます。
延滞している場合や長期休業貸出を受けた図書は延長ができません。
延長手続き後に他の利用者から予約が入った場合は、一旦返却をお願いすることがあります(特別貸出図書のみ)。

Q. 借りた図書を紛失したり、汚したりしてしまった場合はどうしたらいいですか。

まずはカウンターまでご相談ください。
どうしても見つからない場合や、汚損の程度によっては弁償していただく必要があります。

Q. 研究室の図書は借りられますか。

研究室や学部・学科資料室の図書については、直接研究室までお問い合わせください。
連絡先が分からない場合は、図書館から問い合わせることも可能ですのでご相談ください。
蔵書検索(OPAC)の表示について:研究室所蔵図書は請求記号ラベルが赤色で表示されます。

Q. 京都府立医科大学の図書は借りられますか。

館内の医大下鴨館カウンターまたは医大附属図書館(本館)カウンターで図書館利用カードの発行後に貸出ができます。
学生証または身分証を提示しお申込みください(発行まで1週間程度かかります)。
本学の学生証や図書館利用カードでは貸出できませんのでご注意ください。
詳しくはこちら(相互利用)をご覧ください。

Q. OPACとは何ですか。

OPAC(オパック、Online Public Access Catalogの略称)とは、図書館の蔵書検索システムの総称です。
本学図書館のほか、京都府立京都学・歴彩館や京都府立医科大学附属図書館の資料も一度に検索することができます。
探したい資料によって、検索項目を選択してご利用ください。

Q. 探している図書が書架にありません。

新着図書コーナーに別置しているか、他の利用者が閲覧中の可能性があります。
見つからない場合はカウンターまでお問い合わせください。

Q. 探している図書が図書館にない場合はどうしたらいいですか。

他大学図書館や京都府内の公共図書館から取り寄せての貸出(現物貸借)やコピー(文献複写)の取り寄せができます。
マイライブラリから、またはカウンターにてお申込みください。複写料金および送料は利用者負担となり、速達を希望される場合は別途速達料金がかかります。
また、学生希望図書としてリクエストすることも可能です。
詳しくはこちら(学生希望図書制度)をご覧ください。

施設・設備の利用について

Q. 館内で飲食はできますか。

館内2階フロアでの食事はご遠慮ください。
京都府立京都学・歴彩館1階の「ほっとスペース」をご利用ください。
水分補給は、ロッカースペース奥のドリンクコーナーをご利用ください。
また、研究個室・グループ研究室でのキャップ付き飲料の飲用は可能ですが、その際は歴彩館の資料を持ち込まないようお願いします。その他の館内閲覧席での飲食はできません。

Q. 館内でコピーはできますか。

本学図書館の所蔵資料に限り、著作権法の範囲内でコピーできます。
詳しくはこちら(館内資料の複写について)をご覧ください。

Q. 貸出用のノートパソコンはありますか。

本学の学部生・院生・教職員に限り、カウンターにてパソコン、プロジェクターの貸出を行っていますので、研究個室またはグループ研究室でご利用ください。
原則予約なしで利用できますが、授業などで利用する場合にはあらかじめ予約を行ってください。

Q. 図書館のパソコンから印刷できますか。

館内にあるパソコンからは印刷できませんので、1号館2階情報処理室などをご利用ください。

電子リソースの利用について

Q. 自宅のパソコンやスマートフォン等から電子リソース(電子ブック、電子ジャーナル、データベース)を利用できますか。

電子リソース(電子ブック、電子ジャーナル、データベース)には、図書館で契約していて本学の構成員(教職員・学生等)の利用に限るものと、無料公開されていて一般利用が可能なものがあり、どちらも利用可能です。下記の各リンク集から利用したい電子リソースのタイトル名をクリックしてご利用ください。
図書館で契約している電子リソースについて、自宅のパソコンやスマートフォン等での詳しい利用方法はこちら(EZproxy(イージープロキシ)接続について)をご覧ください。

Q. 電子リソース(電子ブック、電子ジャーナル、データベース)を利用しようとすると、同時アクセス数オーバーで繋がらない場合はどうしたらいいですか。

図書館で契約している電子リソース(電子ブック、電子ジャーナル、データベース)の一部は、同時アクセス数に制限のある契約となっているため、他の方が利用していると繋がらない場合があります。
ご不便をおかけしますが、時間をおいて再度アクセスしてみてください。
また、ログアウトボタンがあるときは、他の方が利用できるように利用後のログアウトをお願いします。
  1. ホーム
  2.  >  京都府立大学附属図書館
  3.  >  利用案内
  4.  >  よくある質問(学内)