グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


大学案内

国際交流



留学生数

令和5年5月1日現在

留学生数(学部生・大学院生)

令和5年5月1日現在(単位:人)
区分 H30 R1 R2 R3 R4 R5
学部 文学部 6 5 5 3 3 5
公共政策学部 2 3 2 1 1 1
生命環境学部 1 1 0 0 0 0
合計 9 9 7 4 4 6
大学院 文学研究科 7 8 10 10 9 10
公共政策学研究科 0 1 2 2 1 0
生命環境科学研究科 7 7 10 9 7 8
合計 14 16 22 21 17 18

国別

国名 H30 R1 R2 R3 R4 R5
中国 20 22 27 22 19 21
バングラデシュ 1 1 0 0 0 0
フランス 1 2 1 1 1 1
台湾 1 0 0 0 0 0
ブラジル 0 0 1 2 1 1
ベトナム 0 0 0 0 0 1
合計 23 25 29 25 21 24


学生の海外派遣数

令和5年5月1日現在
(単位:人)
国名 H29 H30 R1 R2 R3 R4
中国 20 22 20 0 0 0
韓国 2 8 5 0 0 0
インドネシア 0 0 0 0 0 4
タイ 4 0 11 0 0 0
ベトナム 1 1 0 0 0 0
フィリピン 0 2 0 0 0 0
フランス 1 0 0 0 0 0
ドイツ 31 17 10 0 6 17
オーストラリア 7 17 14 0 0 21
米国 1 0 1 0 0 0
カナダ 0 2 2 0 0 0
ガーナ 0 1 0 0 0 0
合計 67 70 63 0 6 42
*協定締結大学及び大学のプログラムで留学している者に限る

国際交流協定締結校

令和5年5月1日現在
協定校 締結日 協定区分 交流母体 交流項目
(直近更新日)
西安外国語大学
(中華人民共和国)
S57.3.18
(R2.3.5)
大学間協定 文学部 教員・学生の交流、大学院生の日本語講師としての派遣
雲南農業大学
(中華人民共和国)
H16.8.17
(R2.12.20)
大学間協定 生命環境科学研究科 教員・研究者・学生交流、共同研究等
ラヴァル大学
(カナダ)
H21.3.9
(H30.6.21)
大学間協定 生命環境科学研究科 教職員・研究者・学生交流、共同研究、シンポジウムの実施等
ウィーン農科大学
(オーストリア共和国)
H21.10.2
(R2.12.4)
大学間協定 生命環境科学研究科 共同研究、国際交流スタッフ・学生交流等
キングモンクット工科大学
トンブリ校(タイ王国)
【生物資源工学研究科】
H22.1.14
(R2.12.4)
大学間協定 文学部 教員・研究者・学生交流、共同研究等
タデュラコ大学
(インドネシア共和国)
H25.3.28
(R2.8.25)
大学間協定 生命環境科学研究科 教職員・研究者・学生交流、共同研究、シンポジウム・講義・講演の開催、学術情報及び資料の交換等
Mahidol大学
(タイ王国)
【薬学部】
H25.7.26
(R2.7.25)
部局間協定 文学部 教職員・学生交流、共同研究・シンポジウムの開催、学術情報及び資料の共有等
レーゲンスブルク大学
(ドイツ連邦共和国)
【言語コミュニケーションセンター】
H25.12.20
(R2.12.20)
部局間協定 文学部 学生・研究者・教職員交流・学術情報及び資料交換・共同教育
タクシン大学
(タイ王国)
【技術・地域開発学部】
H26.12.15
(H30.11.2)
部局間協定 生命環境科学研究科 教職員・研究者・学生交流、共同研究、シンポジウム・講義・講演の開催、学術情報及び資料の交換等
陝西師範大学
(中華人民共和国)
H27.5.12
(R2.8.24)
大学間協定 文学部 教職員・研究者・学生交流・共同研究計画・情報及び出版物の交換・「国際京都学」「国際長安学」に関連する共同研究の組織等
マケレレ大学
(ウガンダ共和国)
【獣医畜産防疫学部】
H27.9.28
(R1.10.23)
部局間協定 生命環境科学研究科 教員・研究者・学生交流、共同研究、シンポジウム開催、情報交換等
漢城大学校
(大韓民国)
H29.7.14
(R4.7.14)
大学間協定 文学部 教員・研究者・学生交流、シンポジウム開催、学術情報及び出版物・資料の共有・交換等
ハノイ医科大学
(ベトナム社会主義共和国)
【予防医学・公衆衛生学部】
H27.11.19
(R2.11.18)
部局間協定 文学部 教職員・研究者・学生交流、共同研究、シンポジウム等開催、国際プログラムへの協力、学術情報及び出版物・資料の共有等
トゥール大学
(フランス共和国)
H28.6.14
(R3.6.13)
大学間協定 生命環境科学研究科 共同研究・共同指導、大学文書や出版物の交換、研究目的での教員の交流・学生の交流
国立華僑大学
(中華人民共和国)
H28.10.12
(R3.10.11)
大学間協定 生命環境科学研究科 教員・学生交流、研究集会を含む共同研究、情報交換等
フィリピン大学ロスバニョス校
(フィリピン共和国)
H29.7.27
(R4.8.2)
大学間協定 生命環境科学研究科 教員・研究者・学生交流、共同研究、シンポジウム開催、情報交換等
マッコーリー大学
(オーストラリア連邦)
【英語語学センター】
H29.8.10
(R2.8.10)
大学間協定 文学部 両大学間の密な連携協力、学生の交流、学術情報及び資料の交換
南京林業大学
(中華人民共和国)
H29.11.6
(R4.10.17)
大学間協定 生命環境科学研究科 教員・研究者・学生交流、共同研究、シンポジウム開催、情報交換等
ポートランド州立大学
(アメリカ合衆国)
【公共サービス研究実践センター】
H30.9.5
(R3.9.1)
部局間協定 京都地域未来創造センター 研究・調査活動の協力、教育・研究・特別人材育成プログラムの協力
プリンスオブソンクラー大学
(タイ王国)
【自然資源学部】
H30.10.24 部局間協定 生命環境科学研究科 教員・研究者・学生交流、共同研究、シンポジウム開催、情報交換等
パリ東クリティユ・ヴァル・ドゥ・マルヌ大学
(フランス共和国)
H31.3.18
(R4.3.11)
大学間協定 生命環境科学研究科 共同研究と共同教育、大学文書と出版物の交換、研究目的での教員の交流、学生の交流
植物 - 昆虫 - 共生微生物間相互作用に関する国際研究ネットワークに関する協定
(フランス共和国の3者、日本の4者間の協定)
2022/1/1 部局間協定 生命環境科学研究科 研究者の交流、共同研究


国際京都学

海外若手研究員受入事業

京都府立京都学・歴彩館では、日本や京都を研究テーマとする海外若手研究者を「京都学研究員」として受け入れ、京都で研究する機会を提供。研究交流を通じて国際的ネットワークを構築し、研究成果を国内外に発信しています。本学は招聘研究員を共同研究員として受け入れ、研究活動のサポート支援を行っており、平成30年1月に、本学から優秀な若手研究者を京都学・歴彩館の研究員候補として推薦するための覚書を締結しています。

国際京都学プログラム

「みやこの文化、みやこのつながり」をテーマに、文学・言語・歴史・文化遺産・芸能・和食など多方面から京都文化を学ぶプログラム。豊かな文化を伝える京都のフィールドで体感し、海外へ出て考え、再び京都を見つめ直すことにより、京都文化の特殊性と普遍性、世界の中の京都をアカデミックに探究します。
  1. ホーム
  2.  >  大学案内
  3.  >  概要
  4.  >  国際交流