グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


学内の方



開館時間

月~金 9:00~21:00
土・日 9:00~17:00

休館日

毎月第2水曜日、祝日法による休日、12月28日~1月4日(年末年始)、蔵書整理期間
※最新情報は図書館ホームページのトップ画面や館内掲示などでお知らせします。

利用サービス

カウンターで各種手続きを希望される方は、手続きごとに受付時間が異なりますので、余裕を持ってお越しください。
サービス内容 月~金 土・日
2Fフロア資料の閲覧 9:00~20:45 9:00~16:45
B1書庫資料の利用(下記*を除く) 【入室】
9:00~17:00
【出納】
17:00~20:30
【入室】
9:00~16:45
B1書庫資料の利用
*名誉教授・非常勤講師・単位互換生
【出納】
9:00~20:30
【出納】
9:00~16:30
1F書庫資料の利用 【出納】
9:00~20:30
【出納】
9:00~16:30
図書館利用カードの申請・交付、マイライブラリ用のパスワード申請 9:00~20:30 9:00~16:30
図書の貸出・返却 9:00~20:45 9:00~16:45
図書館資料の複写申込 9:00~20:00 9:00~16:00
相互利用の申込
(閲覧依頼、資料の取り寄せ)
9:00~20:30 9:00~16:30
レファレンス(調査・相談) 9:00~20:30 9:00~16:30
視聴覚資料コーナーの利用 9:00~20:30 9:00~16:30
インターネットコーナーの利用 9:00~20:30 9:00~16:30
国立国会図書館デジタル化資料送信サービスの利用 9:00~20:30 9:00~16:30
グループ研究室・研究個室の利用 9:00~20:30
当日の利用申込は19:30まで
9:00~16:30
当日の利用申込は15:30まで

図書館利用カード

学部生、院生

  • 学生証が図書館利用カードを兼ねています。
  • 学生証を紛失された方は、学務課で交付された「学生証再交付願」をカウンターにご持参ください。
    ※図書館再発行番号を付与します。
    ※再発行までの間は、新たな貸出はできません。
    ※新しい学生証が発行されたら、カウンターに提示してください。
    ※提示いただいてから、貸出等が利用可能となります。

研究生、科目等履修生、特別聴講学生、研修生、単位互換生等

  • 学生証または身分証をカウンターにお持ちいただき、「図書館利用カード申込書」にご記入の上、申請してください。図書館利用カードを発行します。
  • 単位互換生の方は所属大学の学生証も併せてご持参ください。

常勤教職員

  • 職員証をカウンターにお持ちいただき、「図書館利用カード申込書」にご記入の上、申請してください。図書館利用カードを発行します。

有期教職員(特任教員、共同研究員、学術研究員、研修員、非常勤講師、嘱託職員、臨時職員等)

  • 契約期間や雇用期間がわかる書類をカウンターにお持ちいただき、「図書館利用カード申込書」にご記入の上、申請してください。図書館利用カードを発行します。

閲覧・貸出・返却

閲覧

図書館内の資料は、自由に閲覧できます。
B1書庫(学内者専用)に入る時は、入退室ゲートに学生証(図書館利用カード)をかざしてください。

貸出

学生証(図書館利用カード)と図書をカウンターへお持ちください。一般貸出は自動貸出機でも可能です。
利用者区分 貸出区分 貸出期間 貸出冊数
1-3回生 研究生 科目等履修生 
職員
一般貸出 2週間 6冊
4回生 大学院生 一般貸出 2週間 6冊
特別貸出 1ヵ月 6冊
教員(非常勤講師 
共同研究員 研修員等を含む)
一般貸出 2週間 6冊
特別貸出 4ヵ月 20冊
名誉教授 一般貸出 2週間 6冊
特別貸出 2ヵ月 10冊

夏・冬・春季休業中は貸出期間を延長します。

夏季、春季は貸出冊数も増加します(学部生・院生が対象となります)。
詳細は館内掲示、図書館ホームページでお知らせします。

貸出できない資料

  • 禁帯出や館内のラベルの付いた図書(地図、全集等の索引など)
  • 参考図書(辞書・事典、年鑑、白書など)
    ※学内の講義などで利用するために一時持ち出しができます。カウンターへお持ちください(利用後は当日中に返却してください)。
  • 雑誌・新聞(縮刷版を含む)
  • 視聴覚資料(ビデオ、DVD、CDなど)

予約

必要な図書が貸出中の場合は、検索画面から予約ができます(カウンターでマイライブラリのパスワード事前登録要)。
または、カウンターでも受付しています。
予約できる件数は6件までです。
予約図書が返却されると、メール・電話でお知らせします。
マイライブラリからでも確認できます。

延長

他の利用者の予約が入っていない場合に限り、一回だけ延長ができます。
カウンター、自動貸出機、マイライブラリで延長手続きが可能です。
※貸出区分(一般貸出・特別貸出)は自動貸出機とマイライブラリからは変更できません。
延長手続き後に他の利用者から予約が入った場合は、一旦返却をお願いすることがあります(特別貸出図書の場合のみ)。

返却

カウンターに返却してください。
  • 他の利用者のためにも返却期限日までに返却してください。延滞がある場合は新たな貸出ができなくなります。
  • 休館日や閉館時は、学務課内に設置している返却ボックスまたは返却ポスト(歴彩館1階外側にある文学部の出入口横)にへ返却してください。
※ただし、長辺38cmまたは厚さ6cm以上の図書や、CD-ROMの付録がついた図書は直接カウンターへ返却をお願いします。
※開館中や年末年始などの長期休館中は返却ポストが利用できませんのでご注意ください。

マイライブラリ

図書館からのお知らせや、資料の貸出・予約状況などが確認できるWebサービスです。
詳しくはこちら(マイライブラリとは?)をご覧ください。

館内資料の複写

図書館所蔵の資料に限り、著作権法で認められた範囲で複写することができます。
セルフ式コピー機を利用する前に「複写申込書」に必要事項を記入しカウンターへ提出してください。

⚠️著作権法で認められた範囲とは

  • 図書館所蔵の資料であること
  • 調査・研究の目的であること
  • 公表された著作物の一部分であること
  • 一人につき一部であること
※個人のノート類や持込資料などの複写はできません。
※紙幣及び新500円硬貨は使用できません。両替はできませんので、あらかじめ小銭をご用意ください。
※料金は1枚/10円(モノクロ)、20円(カラー)です。

館内設備の利用(施設予約)

グループ研究室・研究個室

個人やグループで学習・研究するためのスペースです。(グループ研究室:36人まで1室、12人まで3室 研究個室:10室)
利用にあたっては「グループ研究室申込書」または「研究個室申込書」に記入の上、相談カウンターまでお申込みください。
※施設予約システムからも予約できますが、パスワードの事前登録が必要のため、カウンターで「図書館Webサービス申請書」を提出してください。登録後の翌平日以降に利用可能となります。
※各室で利用できるノートパソコン5台(学内LANに接続可)やプロジェクターなどの貸出も行っています。

インターネットコーナー(学内LAN接続)

学内専用サイトや電子ブック、電子ジャーナルの閲覧、学術情報データベースなどが利用できます。
※閲覧用端末からの印刷はできませんので、1号館2階情報処理室等をご利用ください。
また、国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版などの理由で入手困難な資料が閲覧できます。利用にあたってはカウンターにてお申込みください。
※複写を希望される場合は、「国立国会図書館デジタル化資料送信サービス複写申込書」に必要事項を記入し、カウンターへ提出してください。職員が複写し後日お渡しします。複写にかかる費用は利用者負担になります。

視聴覚資料コーナー

図書館所蔵の視聴覚資料が閲覧できます。持込資料の閲覧はできません。

相互利用(必要な資料が学内にない場合)

探している資料が図書館にない場合は、他大学図書館などに資料の閲覧依頼、複写物の取り寄せ、図書の借用をすることができます。

学生希望図書制度

探している資料が図書館にない場合は、学生希望図書制度を活用し、本学図書館に購入依頼をすることができます。

レファレンスサービス

図書館の利用方法や、資料の探し方についての質問や相談にお応えします。ご不明な点があれば、お気軽にカウンターまでお尋ねください。

Web館内ツアー

図書館の利用方法や館内の施設について、簡単なツアー形式でご紹介しています。
かぷらじYouTubeチャンネル内で公開中ですのでぜひご覧ください。
※動画制作:京都府立大学広報委員会学生部会・KPUKPUラジオ(かぷらじ)メンバー

【京都府立大学】かぷらじと行く!府大の図書館ツアー

よくある質問(学内)

図書館に寄せられる、よくある質問とその回答をまとめて掲載しています。