グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


京都府立大学 大学院

国文学中国文学専攻


中国・日本-古典研究の最先端

本専攻では日本語学・日本文学・中国文学の三分野にわたって、古典を中心に、ほぼ全ての時代における研究対象について高度に専門的な研究が深められるようにカリキュラムが編成されています。特定の分野(専門科目)について専門的な知識を習得できるのはもちろん、相互に関連する隣接分野についても十分な知識を得て、幅広い視野にたって効果的に研究を進められるようになっています。こうした特色を反映して、中国に留学したり日本語教師として赴任したりする院生も多く、また中国からの留学希望者も多数にのぼっています。

カリキュラムの特徴

日本語学・日本文学・中国文学の三分野を学ぶカリキュラムが編成されているとともに、後期課程の学生による研究発表について、前後期両課程の学生が分野を越えて質疑・討論することにより、幅広い視座とより高度な知識を獲得しうる機会を設けています。

修了生の主な進路・就職状況

大学教員、専修免許を有する国語教員、学術系メディア など


  1. ホーム
  2.  >  京都府立大学 大学院
  3.  >  文学研究科
  4.  >  国文学中国文学専攻