公開講座『酒造好適米「祝」~生成酒の品質向上にむけて~』(3月7日(金))開催のお知らせ
[2014年2月7日]
京都府独自の酒造好適米「祝」とその生成酒の良さを広く知って頂くため、以下のとおり公開講座を開催します。
多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【日時】 平成26年3月7日(金)15時10分~17時30分(受付:14時30分~)
【場所】 キャンパスプラザ京都 第1講義室,2階ホール
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る
TEL.(075)353-9111
アクセス: 京都市営地下鉄烏丸線「京都駅」,JR「京都駅」,近鉄「京都駅」下車.徒歩5分
【内容】
~講演~平成25年度ACTR「祝」プロジェクト・公開講座 第1講義室
1) 「酒造好適米のタンパク質と日本酒の味との関係」
京都府立大学 増村 威宏
2) 「日本酒のチカラ ~ペプチドの働き~」
京都府立大学 佐藤 健司
3) 「京都産酒造好適米「祝」の特性と酒づくり」
黄桜株式会社 藤原 久志
(伏見酒造組合/伏見醸友会 酒米研究委員会)
~試飲~「祝」による仕込み酒の試飲 2階ホール
伏見酒造組合/伏見醸友会 酒米研究委員会
【参加方法】事前申込不要・参加費無料
※会場には駐車場はありませんので、公共交通機関でご来場ください。
【問合せ先】
京都府立大学大学院生命環境科学研究科 増村 威宏
TEL&FAX: 075-703-5675
E-mail: masumura@kpu.ac.jp