過去の推薦入試の試験問題に係る出題ミスについて
[2020年12月15日]
平成30年11月24日(土)に実施した平成31年度推薦入試及び令和元年11月30日(土)に実施した令和2年度推薦入試において、文学部和食文化学科の小論文問題の一部にミスが判明しましたので、その概要と対応をご報告します。
受験生及び関係者の皆様に大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
なお、再採点の結果、合否判定に影響はありませんでした。
1 ミスの概要
学部・学科 文学部和食文化学科
科目 小論文
内容
(1) 平成31年度推薦入試問題(平成30年11月24日(土)実施)
大問2の英語文中、次のとおり単語のスペルミスがあった。
・正:scent 誤:sent
・正:baths 誤:bathes
・正:shops 誤:shop
(2) 令和2年度推薦入試問題(令和元年11月30日(土)実施)
大問2の英語文中、次のとおり単語のスペルミスがあった。
・正:a UNESCO Intangible Cultural Heritage
・誤:a UNESCO Intangible Cultural Heritages
2 対応
いずれの大問2についても、関係する設問について、全員正解として再採点する。
なお、再採点の結果、合否判定に影響はありません。