平成30年度 演習林野外セミナー『大学の森への誘いコース』を久多演習林で開催しました
[2018年5月31日]
平成30年度 演習林野外セミナー「大学の森への誘いコース」を5月12日(土)に久多演習林(京都市左京区久多上の町)で開催しました。
久多演習林は、本学が所有する6つの「大学の森」の中でも天然林が広がり豊かな自然が残されております。この久多演習林において、森林散策を体験し草花や多種な森林の植生を学んでいただきました。
当日は、参加者47名(小学生から70代まで)と森林科学科教員等が共に下鴨キャンパスからマイクロバス2台で出かけ、3班に分かれて講師の解説等を聞き草花や樹木を学びながら森林を散策しました。
今年は例年より草花の開花が10日ほど早いと言われ、あまり見ることができず残念でしたが、晴天に恵まれ新緑がきれいで気持ちよく体験や学びの時間を過ごしていただきました。
また、様々な御意見を踏まえ、久多演習林では今回、初めて春に開催いたしました。応募人数が募集人員を大きく上回ったため、参加いただけなかった方には申し訳なく思いますが、開かれた大学の施設として演習林を利用いただく機会を今後とも設けていければと考えています。
講師の先生方
○1班 講師:高原教授 ○2班 講師:松谷客員教授 ○3班 講師:糟谷助教
樹木解説
小屋前準備
登り口
樹木解説
トラバース
新緑林間コース
斜面
昼食
昼食
沢歩き
渡渉
小屋間近
小屋集合写真
平成30年度 演習林野外セミナー『大学の森への誘いコース』を久多演習林で開催しましたへの別ルート