障害学生に関する支援について
[2011年3月29日]
1 事前相談
本学に入学を志願する者で、身体に障害等があり、受験及び修学上特別の配慮を必要とする者は、入学願書を提出するまでにあらかじめ本学に事前相談書を提出してください。詳しい内容は、それぞれの学生募集要項(入試情報のページ)に掲載されます。詳しいことは、学生部学務課入試担当(TEL: 075-703-5144 FAX: 0FAX: 075-701-2474、e:mail:nyushi@kpu.ac.jp)にお問い合わせください。
2 障害学生への支援の実例
(1)視覚障害学生
・ 授業での配付資料の点訳
視覚障害のある学生を支援する職員を「障害学生学習支援室」に配置し、授業中に配付するプリントなどの資料の点訳を行っています。
・ 試験・レポート等への対応
試験・レポートなど、成績評価に係る点訳・墨役は、原則として、外部委託するとともに、試験時間の延長や文字拡大などの特別措置を講じます。
・ ノートテーカーの配置
弱視の学生に対して、ノートテーカーを配置しています。
(2)聴覚障害学生
・ ノートテーカーの配置
(3)肢体不自由等の学生
・ 教室配当への配慮
(4)その他
障害のある学生とは、学生部として定期的に懇談をし、要望などを聴取するなど、きめ細かい対応を心がけています。
障害学生に関する支援についてへの別ルート