社会人(大学入学資格を有する人)が現役の学生と共に大学の授業を受け、単位が修得できる制度です。
詳細は、科目等履修生出願案内をご覧ください。
(財) 大学コンソーシアム京都に加盟の大学・短大が提供する科目を、現役学生と共に受講し、 単位が修得できる社会人向けの教育制度です。
府立大学では、次の4科目を開講しております。
問合わせ先 : (財) 大学コンソーシアム京都
(下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都)
京(みやこ)カレッジ専用電話
電話番号(075)353-9140
府立大学では、大学の教育・研究活動の支障にならない範囲で、大学の施設を府民の皆さんに開放しています。
1 附属図書館
利用日時:平日9時から21時 (授業のない日は16時45分)
年末年始、定期試験期、蔵書点検期など利用できない日があります。
利用資格:府内在住・在勤の方 (他大学所属の学生、生徒、児童及び受験生は除く)
利用料金:無料
利用内容:図書館所蔵資料の閲覧及び複写のみで貸出はいたしません。また、複写については有料 (利用時間は16時45分まで)
* 利用の詳細については
京都府立大学附属図書館 電話番号(075)703-5130までお問い合わせください。
2 運動施設
◆グラウンド・体育館
開放日時:毎日6時から8時 (グラウンドのみ)
金、土、日の18時から20時 (グラウンドのみ)
毎月1回日曜日終日開放8時30分から17時30分 (グラウンドのみ)
その他、大学で使用しないとき(要調整)
利用対象:利用責任者が成人である団体
◆硬式テニスコート (利用期間3月~11月)
開放日時:毎月第1、第3日曜日の8時から18時
毎週月、金の18時から20時
利用対象:利用責任者が成人である団体
なお、利用に当たっては事前に団体登録が必要
* 運動施設の利用条件、利用料等の詳細については、
京都府立大学管理課 電話番号(075)703-5109までお問い合わせください。
府民に開かれた大学としての取組みへの別ルート