京都府立大学大学院生命環境科学研究科では、下記のとおり講演会を開催し、広く参加者を募集しますのでお知らせします。
記
日 時 平成23年7月10日(日)14時~16時30分
場 所 京都府立大学 合同講義棟3F 第5講義室
講演者 小澤普照京都府立大学客員教授(元林野庁長官)
演 題 『森林塾18年のあゆみと課題』
主 催 京都府立大学 生命環境学部 森林科学科
参加費 無料
《趣旨》
1992年の地球サミットに林野庁長官として出席された小澤普照氏は、ご退職後も様々な森林保全活動に関わってこられました。仕事や研究テーマの異なる人たちが森や自然を語り合える場として、森林塾は平成5年1月に開塾されましたが、すでに18年にもわたって活動が継続され、その影響は全国に拡がっています。本講演では、「森林と人との共生」を目標とする森林塾18年のあゆみを振り返るとともに、今後の課題を小澤塾長に語っていただきます。
地球サミットの時にカナダから提案された「モデルフォレスト運動」は、今では、世界各地に58箇所も設定されています。日本では、平成18年に、京都に設置されました。小澤普照氏は、社団法人 京都モデルフォレスト協会の顧問をされているとともに、昨年、『モデルフォレスト運動論』を出版されました。そのご功績により、京都府立大学では本年5月1日付で、小澤普照氏を客員教授としてお迎えしました。モデルフォレスト運動を実際に展開していくうえで、森林塾の活動やそのあゆみは大変参考になると思います。この機会に、是非、ご参加下さい。
【参加申込】 配付資料を作成する準備の都合がありますので、できる限り、事前申込みをお願いいたします。(申込先、下記の田中まで)
※参加を申し込まれる方は、お名前、所属、連絡先(電子メール又はFAX)をお知らせください。