令和8年度【介護等体験】申し込み受付について
令和8年度【介護等体験】申し込み受付について
中学校教育職員免許状を取得する予定の学生※・院生へ
(※現在2回生以上の学部生と大学院生が対象)
小学校及び中学校の普通免許状授与に係る教育職員免許法の特例等に関する法律により、
小学校又は中学校の教育職員免許状取得希望者に【介護等体験】が義務付けられています。
ついては、【令和8年度介護等体験実施】の申し込みを、
下記のフォームまたはQRコードにて受け付けます。
令和8年度 介護等体験実施申し込みフォーム
https://forms.office.com/r/2p5f6uDcqC?origin=lprLink
令和8年度介護等体験申し込みQRコード
小学校又は中学校の教育職員免許状取得希望者に【介護等体験】が義務付けられています。
ついては、【令和8年度介護等体験実施】の申し込みを、
下記のフォームまたはQRコードにて受け付けます。
令和8年度 介護等体験実施申し込みフォーム
https://forms.office.com/r/2p5f6uDcqC?origin=lprLink
令和8年度介護等体験申し込みQRコード

申し込みにあたっては『「介護等体験」参加にあたる連絡・注意事項』をよく読んでお申込みください。
申込締切は【令和7年11月30日(日)】です。
【介護等体験】は、体験する方の出身都道府県(帰省地)で実施されることが基本となっています。
出身都道府県によって手続きや締切日が変わるので、申込書類の作成の都合上、早めにお申し込み下さい。
※大学から各都道府県への資料請求が必要ですので、できるだけ早くお願いします。
なお、介護等体験を実施するに当たり、事前に2回のガイダンスを実施します。
来年度(令和8年度)介護等体験に参加する場合「第1回ガイダンス」は令和7年12月、
「第2回ガイダンス」は来年4月上旬に予定しています。
実施日時・場所については、今回の申し込みで登録したメールアドレスに連絡して通知します。
【介護等体験】は、体験する方の出身都道府県(帰省地)で実施されることが基本となっています。
出身都道府県によって手続きや締切日が変わるので、申込書類の作成の都合上、早めにお申し込み下さい。
※大学から各都道府県への資料請求が必要ですので、できるだけ早くお願いします。
なお、介護等体験を実施するに当たり、事前に2回のガイダンスを実施します。
来年度(令和8年度)介護等体験に参加する場合「第1回ガイダンス」は令和7年12月、
「第2回ガイダンス」は来年4月上旬に予定しています。
実施日時・場所については、今回の申し込みで登録したメールアドレスに連絡して通知します。