京都府立大学開学130周年記念事業を開催しました
令和7年11月1日(土)に京都府立大学開学130周年記念事業(主催:京都府立大学、京都府立大学後援会、京都府立大学同窓会)を開催いたしました。
会場は終始盛況で、卒業生・学生・一般参加者が一堂に会し、大学の歴史と未来に思いを馳せる貴重な時間となりました。
参加者からは「三部構成で内容が充実し良かった」「京都府立大学の今が、力強く感じた」「京都府立大学を卒業してよかったと胸を張って帰宅した」などの感想が寄せられました。
会場は終始盛況で、卒業生・学生・一般参加者が一堂に会し、大学の歴史と未来に思いを馳せる貴重な時間となりました。
参加者からは「三部構成で内容が充実し良かった」「京都府立大学の今が、力強く感じた」「京都府立大学を卒業してよかったと胸を張って帰宅した」などの感想が寄せられました。
記念講演
| 「『あたたかい京都づくり』をより実感いただくために」 西脇 隆俊 京都府知事 |
記念講演の様子(西脇知事)
特別対談
| 「情報革命最前線」 宮内 謙 ソフトバンク株式会社特別顧問×塚本 康浩 学長 |

特別対談の様子(宮内氏と学長)
特別講演
| 開学130周年/織田信長444回忌記念 「信長の最後とその後~阿弥陀寺文書の調査から~」 若山 泰應 蓮台山阿弥陀寺住職 東 昇 文学部教授(ゼミ生含む) |

特別講演の様子(東先生とゼミ生)
お問い合わせ
京都府立大学事務局 企画・地域連携課
TEL:075-703-5147
E-mail:kikaku@kpu.ac.jp
TEL:075-703-5147
E-mail:kikaku@kpu.ac.jp