図書館報「なからぎ」231号を発行しました
[2020年10月12日]
図書館報「なからぎ」は4月・7月・10月・1月と、年4回発行しております。
今回10月号は、巻頭の川勝副学長の「リアル公共空間としての図書館」をはじめ、生命環境学部農学生命科学科久保教授の「変わったもの」や、文学部日本・中国文学科小松教授の「日本・中国文学科所蔵の“清水文庫”について」を、また図書館からのお知らせとして、「在宅でもできる図書館徹底利用ガイド(Part.2)~電子ジャーナル・データベース編~」、「本学関係者向け利用案内~感染症拡大予防のため開館時間など~」、「1年生のための図書館基礎知識OPAC編」などを掲載しています。
なお、来校機会が減少していることや、紙資源の節約による地球環境への配慮などから、学内向けには2020年7月号以降印刷物の配布に代え、全学メール等でデータ配信しています。みなさまには、御不便をおかけしますが、御理解願います。
また、図書館ホームページには、2002年1月発行の158号から最新号までをPDF版で掲載しておりますので、そちらも御覧ください。
なからぎ231号
図書館報「なからぎ」最新号です。
図書館報「なからぎ」231号を発行しましたへの別ルート