令和元年度 演習林野外セミナー『大学の森への誘いコース』を久多演習林で開催しました
[2019年11月21日]
令和元年度演習林野外セミナー 「大学の森への誘いコース」を11月2日(土)に久多演習林(京都市左京区久多上の町)で開催しました。
久多演習林は、本学が所有する6つの“大学の森”の中でも<天然林>として豊かな自然が残されており、暖温帯から冷温帯に生育する様々な広葉樹や天然スギを観察することができます。また、演習林内を流れる岩屋川沿いには修験者が参籠した岩屋があります。
セミナー当日は好天に恵まれ、色づき始めた森林の中を森林科学科教員等と参加者の30名(10代~70代)は3班に分かれて散策しました。
1班:高原教授
2班:松谷客員教授
3班:糟谷助教
実施後のアンケート結果では教員の解説がわかりやすく山歩きを楽しめたとのご回答や、別の季節でのセミナー実施や他の演習林にも行ってみたいとのご要望をいただきました。
開講あいさつ
積雪計
樹木観察
植物解説
急傾斜
ハウチワカエデ
展望所
一の岩屋
ヤマグルマ
閉講式
集合写真