○卒業証明書、成績証明書をはじめとする各種証明書発行は、大学窓口もしくは郵送において申請いただけます。
申請の時期や証明書の種類によって発行に要する期間が異なりますので、御注意ください。お急ぎの場合などは、あらかじめ御相談ください。
なお、卒業後(修了後)改姓された場合、各種証明書は学籍簿記載の「卒業時点の姓(旧姓)」での発行となります。改姓後の氏名は補記であっても証明書に記載はできません。改姓の取扱については、証明書提出先へお問い合わせください。
申込用紙、手数料、身分証明書、返信用封筒の4点を御郵送ください。(以下、詳細)
[申込用紙]
○以下のリンクから申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送してください。
・改姓されている場合は、必ず、「旧姓」を書き添えてください。
・申請書様式に記載されていない証明書等は、空白欄に必要な証明書名を加筆し、通数(必要枚数)を御記入ください。
・英文証明書の場合は、「名前のスペリング(大文字・小文字、姓・名の表記順)」と「英文証明」が必要であることを書き添えてください。
証明書交付申請書
■なお、上記の申請書が取得できない場合は、次の事項を記入した用紙を同封し、郵送してください。
・氏名(改姓されている場合は、旧姓も記入)
・生年月日
・現住所
・卒業(修了)年月
・卒業(修了)の学部・学科名(大学院の場合は研究科・専攻名)
・証明書の種類と通数 例:卒業証明書 1通、成績証明書 2通
・証明書の利用目的
・証明書の提出先
・確実に連絡のつく電話番号(携帯電話可)及びE-mailアドレス
※英文証明書の場合は、名前のスペリング(大文字・小文字、姓・名の表記順)と英文証明が必要であることを書き添えてください。
[手数料]
・証明書1通につき400円
(郵便で申請される場合は、必要な手数料分の郵便小為替(無記入)を同封してください。)
[身分証明書]
・本人であることが確認できる身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード)のコピーを同封してください。それ以外の身分証明書の場合は、あらかじめお問い合わせください。
※身分証明書のコピーは証明書発行後に破棄します。
[返信用封筒]
・定型大(長形3号:12㎝×23.5㎝)封筒に切手を貼って同封してください。
・証明書2通まで(50g以内)は84円切手、それ以上は94円切手が必要になります。
[その他]
・送信用封筒の表には朱書き等で「証明書発行依頼」等と記入してください。
・特別な証明書を除き、原則として、本学に申請書が到着した翌日に発行します。
なお、土・日・祝日と年末年始(1/29-1/3)は事務室が閉室していますので、翌開室日の発行となります。
また、年度末年度初めなどの繁忙期には、発行に日数を要する場合があります。
・「英文証明書」の場合、発行には2週間程度かかりますので早めに申請してください。
・「学力に関する証明書(基礎資格・単位修得証明書)」の場合は、種類欄の( )に資格名(教科、中学校・高校の別、一種・専修の別)を明記してください。発行には、2週間程度かかりますので早めに申請してください。
・「昭和48年以前に卒業の方の成績証明書」は、発行に2~3日程度かかります。
・その他、資格試験等に必要な特殊な証明書についても、日数を要します。種類により異なりますので、個別にお問い合わせください。
[申込用紙]
・学務課教務係に申請書を備えていますので窓口にお越しください。
[手数料]
・証明書1通につき400円
・現金、もしくは必要な手数料分の郵便小為替(無記入)でお支払い可能です。
[身分証明書]
・申請及び受け取りの際、本人確認のため、身分証明書(運転免許証等)が必要になります。
※代理人による申請の場合、代理人の方の身分証明書を確認します。
[受付時間]
・9時00分-17時00分
(土・日・祝日と年末年始(1/29-1/3)を除く。)
[その他]
・特別な証明書を除き、即日発行します。即日の場合、発行には30分程度かかります。
・窓口に提出される場合で、代理の方がお越しになる場合には、申請書と併せて申請者本人の身分証明書と委任状(任意様式)が必要となります。(以下リンクの参考様式を御活用ください。)
また、その場合、申請書に代理人の方の記名・押印が必要になります。
・「英文証明書」の場合は、名前のスペリング(大文字・小文字、姓・名の表記順)と英文証明であることを書き添えてください。(発行までに2週間程度かかります。再度、お越しになれない場合は、所要の郵便切手を貼付した返信用封筒を御用意ください。)
・「学力に関する証明書(基礎資格・単位修得証明書)の場合」は、種類欄の( )に資格名(教科、中学校・高校の別、一種・専修の別)を明記してください。(発行までに2週間程度かかります。再度、お越しになれない場合は、所要の郵便切手を貼付した返信用封筒を御用意ください。)
・「昭和48年以前に卒業の方の成績証明書」については、即日発行できませんので御注意ください。(発行までに2~3日かかります。再度、お越しになれない場合は、所要の郵便切手を貼付した返信用封筒を御用意ください。)
・その他、資格試験等に必要な特別な証明書についても、即日発行はできません。発行に要する日数は個別にお問い合わせください。
【参考様式】委任状
委任状は任意様式です。委任の意思確認ができれば問題ありません。
土・日・祝日と年末年始(1/29-1/3)を除く、下記時間帯の事務室業務時間中に限ります。
【証明書自動発行機】
9時00分-17時00分
【窓口】
(学 期 中) 9時00分-12時45分 13時45分-17時00分
(学期中以外) 9時00分-12時00分 13時00分-17時00分
[在学証明書・卒業見込証明書・成績証明書]
・証明書自動発行機にて即日発行が可能です。
・卒業見込証明書の発行開始時期については毎年キャンパスWEBシステム及びホームページにてお知らせします。
[その他の証明書(学力に関する証明書、英文証明書等)]
・詳細は教務係窓口で相談してください。
[在学証明書]
・証明書自動発行機にて即日発行が可能です。
[修了見込証明書・成績証明書]
・証明書自動発行機にて即日発行が可能です。
・終了見込証明書の発行開始時期については毎年キャンパスWEBシステム及びホームページにてお知らせします。
(但し、博士後期課程3回生の証明書については、教務係窓口にて発行します。発行は翌日となります。)
[その他の証明書(学力に関する証明書、英文証明書等)]
・詳細は教務係窓口で相談してください。