平成26年5月21日(水)に京都府立大学生協と国際交流委員会共催で、留学交流イベント「羽ばたけ府大生!」を開催しました。教員2名、学生33名(うち留学生4名)の方々にご参加いただきました。
第1部では、川瀬国際交流員会委員長のお話のあと、この4月から海外旅行の取扱を始めた府大生協購買部の松波店長からお話を伺いました。文学部4回生で西安外国語大学から国際交流協定に基づいて留学してきている貊硯伊さん、生命環境学部3回生でオーストラリア・メルボルンに3週間留学していた澤山歓子さん、生命環境学部2回生でアメリカ合衆国・サンタバーバラに11ヶ月留学していた松井高子さんにお話をいただきました。第1部最後には、京都府国際センターでJICA国際協力推進員をされている森万佐子さんをお迎えし、青年海外協力隊隊員として西アフリカ・セネガル共和国で2年間、ボランティアとして小学校教員をされていた体験談をお伺いしました。
第1部の様子。
第2部では、ドイツ・レーゲンスブルク大学サマースクール経験者の方々も交え、ご自分の興味のある地域への留学経験者と、思い思いに懇談をしました。
第2部の様子。
ご協力いただいたアンケートでは、留学や国際交流・留学生との交流に興味が湧いた、もっと国際交流の活動を行って欲しいという要望が寄せられました。参加していただいた方々、ご自身もオーストラリア・メルボルンに1ヶ月留学経験があり司会をお願いした生協学生委員の指宿生さん、交流会協力学生の皆様、生協の方々、どうもありがとうございました。
最後に集合写真。
国際交流委員会では、国際交流に関する情報発信を行うため、Newsletterの発行を行う予定です。留学交流会についてもご報告する予定ですので、是非ご覧ください。