文学部竹中友里代特任講師著『八幡菖蒲革と石清水神人』が刊行されました。
九州大学服部英雄研究室 『地域史料叢書』12
2014年3月刊、A4判86頁
花書院販売
定価:1600円+税
新出史料を網羅し、徳川将軍家及び禁裏への菖蒲革献上を通して石清水八幡宮諸神人の身分構造を解明する。
【目次】
八幡菖蒲革と石清水神人
一、菖蒲革の起源
二、神宝所神人
三、科手白革師の身分
四、石清水神領からの菖蒲革贈答
五、幕末から近代へ
付表 徳川将軍領知朱印状一覧(表1) 朱印状所持者の推移(表2)
図版 禁裏用菖蒲革調進箱・禁裏御所献上箱・大坂白革屋中寄進灯篭
史料編
菖蒲革之記・江戸尾張参府万控帳・豊臣秀吉判物写・尚光袖判申状・
白革株死牛馬支配願証文・勝武革代銀請取状・白革下地入用金手形付渡状・
菖蒲革染成注文書上一・溝口将監参府一件口上下書・菖蒲革訴訟始末・
石清水八幡宮菊大路家文書は之部91・谷村家文書ほか
解題