流木祭にて公共政策学部・杉岡ゼミが宇治田原町と地域協働事業を展開
[2012年12月12日]
茶摘み娘の衣装で売り子
石臼で挽くのは子どもたちにも大好評
宇治田原町のマスコットキャラクター「茶ッピー」
キャンパス中を茶摘み娘と茶ッピーで営業
杉岡ゼミ全員で記念写真
・本学にはない、新しい取組ができてよかったです!ありがとうございました。(藤井)
・お茶について事前に学んでおかなかったことが反省する点でしたが、宇治田原町の方と私たち府大生との交流の第一歩になって良かったです。(矢島)
・茶摘み衣装が想像していた以上にかわいくて着られて良かったです。茶っピーも大人気で宣伝効果抜群でした。 (橋本)
・ふるさと塾さん・宇治田原町さんのたくさんのサポートをいただけたおかげで完売でき、とてもうれしかったです。 (増田)
・抹茶のとき方、入れる量によって全然味が違うことなど、勉強になりました。また、たくさんの方に茶っピーを覚えてもらえたと思います。次の機会を楽しみにしています。(宮下)
・流木祭お疲れさまでした。お茶もクッキーも完売できて良かったです。茶っピーの宣伝にもつながったのではないかと思います。準備や当日にいろいろと助けていただき、ありがとうございました。(吉岡)