受験生の方へのお知らせ
- 令和3年度一般選抜(後期日程)受験の注意事項等について [2021年3月5日]
令和3年度一般選抜(後期日程)受験の注意事項等です。
- KPUKPUラジオ(かぷらじ) ネット配信中 2月放送分 『川勝キャリアサポートセンター長に聞く就活準備』 [2021年3月1日]
- 令和3年度一般選抜(前期日程)受験の注意事項等について [2021年2月22日]
令和3年度一般選抜(前期日程)受験の注意事項等です。
- 令和3年度一般選抜試験(前期・後期)出願状況(確定) [2021年2月19日]
- 令和3年度京都府立大学大学院入学試験合格発表(2月9日実施分) [2021年2月18日]
令和3年度京都府立大学大学院入学試験(2月9日実施分)の合格発表です。
- 令和3年度一般選抜試験(前期・後期)出願状況 [2021年2月5日]
- 令和3年度京都府立大学大学院入学試験合格発表(1月30日実施分) [2021年2月5日]
令和3年度京都府立大学大学院入学試験(1月30日実施分)の合格発表です。
- 大学院生命環境科学研究科の入試に関するお知らせ [2020年12月23日]
京都府立大学大学院 生命環境科学研究科の入試情報のページです。募集要項からの変更事項等を随時お知らせしています。本研究科大学院入試に関心のある方は必ずご覧ください。
- 過去の推薦入試の試験問題に係る出題ミスについて [2020年12月15日]
- 令和3年度京都府立大学学校推薦型選抜の試験室について [2020年11月19日]
令和3年度京都府立大学学校推薦型選抜試験室のお知らせです。
- 令和3年度京都府立大学学校推薦型選抜における受験上の留意事項について [2020年11月13日]
令和3年度京都府立大学学校推薦型選抜における受験上の留意事項についてのお知らせです。
- 令和3年度一般選抜学生募集要項 [2020年11月10日]
令和3年度の一般選抜試験(前期日程・後期日程)学生募集要項です。
- 令和3年度京都府立大学入学者選抜要項の一部訂正について [2020年10月30日]
- 令和3年度京都府立大学学校推薦型選抜合格発表方法等の変更について [2020年10月30日]
令和3年度京都府立大学学校推薦型選抜合格発表方法等の変更についてのお知らせです。
- WEBオープンキャンパス2020 [2020年10月27日]
- 令和2年度 演習林野外セミナー高校生のための『大学の森・森林科学 野外実習コース』を開催しました [2020年10月26日]
- KPUKPUラジオ(かぷらじ)ネット配信中 「京都府立植物園 特集」 [2020年10月26日]
- 府大広報誌「ふたはの桂」No.186を発行しました [2020年10月22日]
京都府立大学の広報誌「ふたはの桂」です。
- 令和3年度京都府立大学学校推薦型選抜追試験実施要項について [2020年10月15日]
令和3年度京都府立大学学校推薦型選抜追試験実施要項です。
- 進学相談会開催のお知らせ [2020年10月12日]
- WEBオープンキャンパス2020の動画配信について [2020年9月2日]
- KPUKPUラジオ(かぷらじ)ネット配信中 「感染対策用木製パーティションをつくる仲間たち」 [2020年9月2日]
- 入試に関するよくある質問 [2020年8月6日]
入試に関するよくある質問です。各カテゴリに分けて掲載しています。
- 2021年度外国人留学生入学案内(学部) [2020年8月6日]
2021年度外国人留学生入学案内(学部)です。
- 令和3年度京都府立大学学校推薦型選抜学生募集要項 [2020年8月4日]
令和3年度京都府立大学学校推薦型学生募集要項です。
- WEBオープンキャンパス2020開催のお知らせ [2020年8月1日]
- 令和3年度京都府立大学入学者選抜要項 [2020年7月31日]
- 塚本学長講演産学連携オンライン講座「コロナの時代を生きる」(主催:京都知恵産業の森) [2020年7月28日]
- WEBオープンキャンパス2020開催のお知らせ [2020年7月1日]
- 入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー) [2020年6月4日]
京都府立大学の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)です。
- オープンキャンパス2020開催に関するお知らせ [2020年5月25日]
- 【文学部 和食文化学科】 Q&A [2020年5月19日]
文学部和食文化学科に関するQ&Aのページです。各カテゴリに分けて、掲載しています。
- 令和3年度京都府立大学大学院学生募集要項 [2020年5月8日]
- 大学院出願資格における個別の入学資格審査申請書類 [2020年5月8日]
大学院個別の入学資格審査の申請に必要な様式です。
- 2021年度外国人留学生入学案内(大学院) [2020年5月8日]
2021年度外国人留学生入学案内(大学院)です。
- 編入学の入試結果 [2020年4月30日]
編入学の入試結果(令和2年度・平成31年度・平成30年度)です。
なお、編入学試験は今年度から実施しません。 - 大学院の入試結果 [2020年4月30日]
大学院の入試結果(令和2年度・平成31年度・平成30年度)です。
- 学部の入試結果 [2020年4月30日]
学部の入試結果(令和2年度・平成31年度・平成30年度)です。
- 【受付休止】大学見学について(学校単位) [2020年4月17日]
- 大学院生命環境科学研究科入試の説明を、5月10日頃からホームページ上で行います [2020年4月14日]
京都府立大学大学院生命環境科学研究科の入試説明会は今年度は実施しません。代わって、5月10日頃に大学院入試特設ページを開設します。本研究科大学院入試に関心のある方は是非ご覧ください。
- 文学部 和食文化学科 [2020年4月10日]
2019年4月開設の「文学部和食文化学科」について、学生募集に関する情報を掲載しています。
- 新型コロナウイルス感染症に感染又はその疑いにより受験できない場合の特別対応について [2020年2月21日]
受験生が新型コロナウイルス感染症に感染した場合等の特別対応について
- 令和2年度一般選抜試験(前期・後期)出願状況(確定値) [2020年2月12日]
- 京都府立大学における令和3年度大学入学者選抜について(予告4) [2020年2月10日]
令和3年度入学者選抜について(予告4)
- 京都府立大学における令和3年度大学入学者選抜について(予告3) [2019年12月2日]
令和3年度入学者選抜について(予告3)
- 令和元年度 演習林野外セミナー『大学の森への誘いコース』を久多演習林で開催しました [2019年11月21日]
- 令和2年度一般選抜試験学生募集要項 [2019年11月13日]
令和2年度の一般選抜試験(前期日程・後期日程)学生募集要項です。
- 令和3年度大学入学者選抜における「大学入試英語成績提供システム」の導入見送りに伴う京都府立大学の対応について [2019年11月7日]
令和3年度入試における「大学入試英語成績提供システム」の導入見送りに伴う本学の対応について
- 令和元年台風19号による被災者への入学考査料等の減免について [2019年11月1日]
令和元年台風19号の被災者への入学考査料・入学料の減免について
- 【台風19号の接近に伴う対応】10月12日(土) 文学研究科大学院説明会の開催について [2019年10月10日]
台風19号の接近に伴う京都府立大学大学院文学研究科の説明会についてのお知らせです。
- 2020年度外国人留学生入学案内(学部) [2019年9月27日]
2020年度外国人留学生入学案内(学部)です。
- 令和元年度京都府立大学大学説明会「府大の学び発見!」開催のお知らせ [2019年9月18日]
- 流木祭キャンパスツアー開催のお知らせ [2019年8月16日]
- 令和元年度 演習林野外セミナー高校生のための『大学の森・森林科学 野外実習コース』@大野演習林 を開催しました(オープンキャンパス関連行事) [2019年8月14日]
- KPUKPUラジオ(かぷらじ)7月26日(金)22時~放送 府立大学映画制作部スタジオサンダル特集 [2019年7月23日]
- 京都府立大学文学部 令和元年度国際京都学シンポジウム 「和食文化学科開設記念シンポジウム」を開催しました。 [2019年7月18日]
7月7日(日)、文学部の第4番目の学科としてスタートした和食文化学科の開設記念シンポジウムを開催しました。第1部は、「京の食材を科学する―文理融合の試み―」と題して、上田特別専任教授、中村教授による発表がありました。第2部では、各学部・研究科の教員がパネリストとして登壇し、活発な議論を展開しました。
- オープンキャンパス2019のお知らせ(開催プログラム等) [2019年7月2日]
- 令和2年度京都府立大学推薦入試学生募集要項 [2019年6月27日]
令和2年度京都府立大学推薦入試学生募集要項です。
- 令和2年度京都府立大学編入学学生募集要項 [2019年6月19日]
令和2年度の京都府立大学編入学学生募集要項です。
- オープンキャンパス2019開催のお知らせ [2019年6月19日]
オープンキャンパス2019の開催日程をお知らせします。
7月20日(土) 生命環境学部 9:30~15:00(9:00受付開始)
7月21日(日) 文学部/公共政策学部 9:30~15:00(9:00受付開始) - オープンキャンパス2019開催のお知らせ [2019年5月24日]
2019年度のオープンキャンパス開催のお知らせ
7月20日(土) 生命環境学部
7月21日(日) 文学部、公共政策学部 - 令和2年度京都府立大学入学者選抜要項 [2019年5月10日]
- 令和2年度京都府立大学大学院学生募集要項 [2019年5月10日]
- 2020年度外国人留学生入学案内(大学院) [2019年5月10日]
2020年度外国人留学生入学案内(大学院)です。
- 大学院出願資格における個別の入学資格審査申請書類 [2019年5月10日]
大学院個別の入学資格審査の申請に必要な様式です。
- 大学院生命環境科学研究科の入試説明会を 5月11日(土)に開催します [2019年4月18日]
京都府立大学大学院生命環境科学研究科の入試説明会を5月11日(土)に開催します。大学院博士前期課程および博士後期課程入学希望者(社会人入試希望者を含む)が対象です。2、3回生も積極的にご参加ください。
- 平成31度編入学の入試結果 [2019年4月17日]
編入学の入試結果(平成31年度・30年度・29年度)です。
- 大学院の入試結果 [2019年4月17日]
大学院の入試結果(平成31年度・30年度・平成29年度)です。
- 学部の入試結果 [2019年4月16日]
学部の入試結果(平成31年度・30年度・平成29年度)です。
- オープンキャンパス2019開催のご案内 [2019年4月15日]
2019年度のオープンキャンパス開催日のお知らせ
7月20日(土) 生命環境学部
7月21日(日) 文学部、公共政策学部 - サイトの移転について(文学部和食文化学科御案内) [2019年4月9日]
2019年4月開設の「文学部和食文化学科」について、学生募集に関する情報掲載サイトが移転しました。新しいURLは、http://www.kpu.ac.jp/link/washoku-nyushi2.htmlです。
- 平成31年度一般選抜試験(前期・後期)出願状況(確定) [2019年2月12日]
- 平成31年度一般選抜試験学生募集要項 [2018年11月2日]
平成31年度の一般選抜試験(前期日程・後期日程)学生募集要項です。
- 「平成30年北海道胆振東部地震」による被災者への入学考査料等の減免について [2018年10月30日]
「平成30年北海道胆振東部地震」の被災者への入学考査料・入学料の減免について
- 平成30年度京都府立大学大学説明会「府大の学び発見!」開催のお知らせ [2018年9月26日]
- 平成30年度 演習林野外セミナー高校生のための『大学の森・森林科学 野外実習コース』を開催しました(オープンキャンパス関連行事) [2018年8月9日]
- 流木祭キャンパスツアー開催のお知らせ [2018年8月6日]
- 「平成30年7月豪雨」による被災者への入学考査料等の減免について [2018年7月23日]
「平成30年7月豪雨」の被災者への入学考査料・入学料の減免について
- オープンキャンパス2018にご参加いただく皆様へ [2018年7月19日]
- オープンキャンパス2018のお知らせ(開催プログラム等) [2018年7月15日]
- 平成31年度京都府立大学入学者選抜要項 [2018年7月2日]
- 平成31年度京都府立大学推薦入試学生募集要項 [2018年6月28日]
平成31年度の京都府立大学推薦入試学生募集要項です。
- 平成31年度外国人留学生入学案内(学部) [2018年6月28日]
平成31年度外国人留学生入学案内(学部)です。
- オープンキャンパス2018開催のお知らせ [2018年6月27日]
オープンキャンパス2018の開催日程をお知らせします。
7月21日(土) 文学部/公共政策学部 9:30~15:00(9:00受付開始)
7月22日(日) 生命環境学部 9:30~15:00(9:00受付開始) - 平成31年度京都府立大学編入学学生募集要項 [2018年6月22日]
平成31年度の京都府立大学編入学学生募集要項です。
- 平成30年度 演習林野外セミナー『大学の森への誘いコース』を久多演習林で開催しました [2018年5月31日]
- 平成31年度京都府立大学大学院学生募集要項 [2018年5月11日]
- 大学院出願資格における個別の入学資格審査申請書類 [2018年5月11日]
大学院個別の入学資格審査の申請に必要な様式です。
- 平成31年度外国人留学生入学案内(大学院) [2018年5月11日]
平成31年度外国人留学生入学案内(大学院)です。
- オープンキャンパス2018開催のご案内 [2018年4月24日]
2018年度のオープンキャンパス開催日のお知らせ
7月21日(土) 文学部、公共政策学部
7月22日(日) 生命環境学部 - 平成31年度編入学試験(環境デザイン学科)について(お知らせ) [2018年4月20日]
平成31年度編入学試験(環境デザイン学科)について(お知らせ)
- 学部の入試結果 [2018年4月19日]
学部の入試結果(平成30年度・29年度・平成28年度)です。
- 大学院の入試結果 [2018年4月19日]
大学院の入試結果(平成30年度・平成29年度・平成28年度)です。
- 平成30年度編入学の入試結果 [2018年4月19日]
編入学の入試結果(平成30年度・29年度・平成28年度)です。
- 大学院生命環境科学研究科の入試説明会を 5月12日(土)に開催します [2018年4月16日]
京都府立大学大学院生命環境科学研究科の入試説明会を5月12日(土)に開催します。大学院博士前期課程および博士後期課程入学希望者(社会人入試希望者を含む)が対象です。2、3回生も積極的にご参加ください。
- 平成30年度入学式について [2018年4月6日]
4月6日(金)に行われた入学式の模様です。
- 京都三大学教養教育共同化事業(代表校:京都府立大学)の取組が、文部科学省「大学間連携共同教育推進事業」の事後評価で、最高ランクの「S」評価を受けました [2018年4月2日]
京都三大学教養教育共同化事業の取組が、文部科学省「大学間連携共同教育推進事業」の事後評価で、最高ランクの「S」評価を受けました
- 平成30年度一般選抜試験(前期日程)生命環境学部環境・情報科学科の入学試験問題(数学)に係る出題の不備について [2018年3月29日]
- 平成30年度一般選抜試験(前期・後期)出願状況(確定者数) [2018年2月6日]
- 平成30年度一般選抜学生募集要項 [2018年1月9日]
平成30年度の一般選抜試験(前期日程・後期日程)学生募集要項です。
- 平成32年度京都府立大学推薦入試の選抜方法等の変更(文学部)について [2018年1月5日]
平成32年度京都府立大学推薦入試(文学部)の選抜方法等の一部変更です。
- 平成29年度 演習林野外セミナー『大学の森への誘いコース』を久多演習林で開催しました [2017年12月20日]
- 「平成29年台風21号」による被災者への入学考査料等の減免について [2017年11月10日]
「平成29年台風21号」の被災者への入学考査料・入学料の減免について
- 平成29年度京都府立大学大学説明会「府大の学び発見!」開催のお知らせ [2017年9月27日]
- 流木祭キャンパスツアー開催のお知らせ [2017年8月21日]
- 平成29年度 演習林野外セミナー高校生のための『大学の森・森林科学 野外実習コース』@大野演習林を開催しました(オープンキャンパス関連行事) [2017年8月21日]
- 平成30年度京都府立大学大学院(生命環境科学研究科)入学試験は予定どおり実施します [2017年8月8日]
平成30年度京都府立大学大学院(生命環境科学研究科)入学試験は予定どおり実施します
- 平成30年度京都府立大学大学院(生命環境科学研究科)入学試験は予定どおり実施します [2017年8月7日]
平成30年度京都府立大学大学院(生命環境科学研究科)入学試験は予定どおり実施します
- オープンキャンパス2017のお知らせ(開催プログラム等) [2017年7月13日]
- オープンキャンパス2017開催のお知らせ [2017年6月26日]
オープンキャンパス2017の開催日程をお知らせします。
7月22日(土) 生命環境学部 9:30~16:00(9:00受付開始)
7月23日(日) 文学部/公共政策学部 9:30~16:00(9:00受付開始) - 下宿 [2017年6月20日]
下宿の紹介についての案内です。
- 平成30年度外国人留学生入学案内(学部) [2017年6月15日]
平成30年度外国人留学生入学案内(学部)です。
- 平成30年度京都府立大学入学者選抜要項 [2017年6月15日]
- 平成30年度京都府立大学推薦入試学生募集要項 [2017年6月15日]
平成30年度の京都府立大学推薦入試学生募集要項です。
- 平成30年度京都府立大学大学院学生募集要項 [2017年5月10日]
- 大学院出願資格における個別の入学資格審査申請書類 [2017年5月10日]
大学院個別の入学資格審査の申請に必要な様式です。
- 平成30年度外国人留学生入学案内(大学院) [2017年5月10日]
平成30年度外国人留学生入学案内(大学院)です。
- 学部の入試結果 [2017年5月10日]
学部の入試結果(平成29年度・28年度・平成27年度)です。
- 大学院の入試結果 [2017年5月10日]
大学院の入試結果(平成29年度・平成28年度・平成27年度)です。
- 平成29年度編入学の入試結果 [2017年5月10日]
編入学の入試結果(平成29年度・平成28年度・平成27年度)です。
- 平成29年度入学式について [2017年4月6日]
4月6日(木)に行われた入学式の模様です。
- 平成29年度一般選抜試験(前期・後期)出願状況(確定者数) [2017年2月7日]
- 【学長メッセージ】失われた命を胸に刻んで ~12.16を前に~ [2016年12月12日]
- 平成28年度 演習林野外セミナー『大学の森への誘いコース』を久多演習林で開催しました [2016年11月24日]
- 国際宇宙ステーション「きぼう」第2期実験シリーズ タンパク質として、織田研究室のタンパク質が採択されました。 [2016年10月24日]
国際宇宙ステーション「きぼう」実験タンパク質として、織田研究室のタンパク質が採択されました。
- 平成29年度京都府立大学入学者選抜要項の一部変更について [2016年10月13日]
- 流木祭キャンパスツアー開催のお知らせ [2016年9月30日]
- 平成28年度京都府立大学大学説明会「府大の学び発見!」開催のお知らせ [2016年9月6日]
- 平成28年度 演習林野外セミナー高校生のための『大学の森・森林科学 野外実習コース』を開催しました(オープンキャンパス関連行事) [2016年8月4日]
- オープンキャンパス2016のお知らせ(開催プログラム等) [2016年7月22日]
- 平成29年度外国人留学生入学案内(学部) [2016年6月16日]
平成29年度外国人留学生入学案内(学部)です。
- 平成29年度入学者選抜要項 [2016年6月16日]
- オープンキャンパス2016開催のお知らせ [2016年6月13日]
オープンキャンパス2016の開催日程をお知らせします。
7月23日(土) 文学部・公共政策学部 10:00~16:00(9:20受付開始)
7月24日(日) 生命環境学部 9:30~16:00(9:00受付開始) - 大学院出願資格における個別の入学資格審査申請書類 [2016年5月2日]
大学院個別の入学資格審査の申請に必要な様式です。
- 平成29年度大学院入試 生命環境科学研究科「環境科学専攻(出題分野:生活環境科学)」への出願を予定される方へ(入学試験案内) [2016年5月2日]
平成29年度大学院入試における「環境科学専攻(出題分野:生活環境科学)入学試験案内」を掲載しました。
- 平成29年度外国人留学生入学案内(大学院) [2016年5月2日]
平成29年度外国人留学生入学案内(大学院)です。
- 学部の入試結果 [2016年4月27日]
学部の入試結果(平成28年度・平成27年度・平成26年度)です。
- 「平成28年熊本地震」による被災者への授業料・入学考査料・入学料の減免について [2016年4月25日]
「平成28年熊本地震」の被災者への授業料・入学考査料・入学料の減免について
- 編入学の入試結果 [2016年4月22日]
編入学の入試結果(平成28年度・平成27年度・平成26年度)です。
- 2016オープンキャンパスの開催日について [2016年4月21日]
2016年度のオープンキャンパスは以下の日程で開催します。
7月23日(土) 文学部、公共政策学部
7月24日(日) 生命環境学部 - 大学院の入試結果 [2016年4月19日]
大学院の入試結果(平成28年度・平成27年度・平成26年度)です。
- 平成28年度入学式について [2016年4月8日]
4月6日(水)に行われた入学式の模様です。
- 生命環境科学研究科の院生が 「日本木材学会優秀女子学生賞」を受賞 [2016年2月19日]
- 平成28年度京都府立大学大学院入学試験(冬期)合格発表 [2016年2月4日]
平成28年度京都府立大学大学院入学試験(冬期)の合格発表です。
- 流木祭キャンパスツアー受付中 [2015年11月2日]
- 流木祭キャンパスツアー開催のお知らせ [2015年8月7日]
- 国際宇宙ステーション「きぼう」実験タンパク質として、織田研究室のタンパク質が採択されました。 [2015年7月27日]
国際宇宙ステーション「きぼう」実験タンパク質として、織田研究室のタンパク質が採択されました。
- オープンキャンパス2015のお知らせ(開催プログラム等) [2015年7月6日]
- 平成28年度外国人留学生入学案内(学部) [2015年6月24日]
平成28年度外国人留学生入学案内(学部)です。
- オープンキャンパス2015のお知らせ [2015年6月9日]
オープンキャンパス2015の開催日程をお知らせします。
7月25日(土) 生命環境学部 9:30~16:00
7月26日(日) 文学部・公共政策学部 10:00~16:00 - 平成28年度外国人留学生入学案内(大学院) [2015年5月1日]
平成28年度外国人留学生入学案内(大学院)です。
- 学部の入試結果 [2015年4月23日]
学部の入試結果(平成27年度・平成26年度・平成25年度)です。
- 大学院の入試結果 [2015年4月23日]
大学院の入試結果(平成27年度・平成26年度・平成25年度)です。
- 2015 オープンキャンパスの開催日程等について [2015年4月23日]
2015 オープンキャンパスの開催日程は以下のとおりです。
7月25日(土) 生命環境学部
7月26日(日) 文学部、公共政策学部 - 編入学の入試結果 [2015年4月22日]
編入学の入試結果(平成27年度・平成26年度・平成25年度)です。
- 平成27年度入学式について [2015年4月6日]
4月3日(金)に行われた入学式の模様です。
- 平成29年度編入学試験の変更について(お知らせ) [2015年3月26日]
平成29年度編入学試験の変更について(お知らせ)
- 平成27年度京都府立大学大学院入学試験(冬期・文学、公共 博士後期)合格発表 [2015年2月23日]
平成27年度京都府立大学大学院入学試験(冬期・文学、公共 博士後期)の合格発表です。
- 平成27年度京都府立大学大学院入学試験(冬期)合格発表 [2015年2月4日]
平成27年度京都府立大学大学院入学試験(冬期)の合格発表です。
- 平成26年度卒業生(予定者)の就職内定状況について [2014年11月11日]
- 流木祭キャンパスツアー(ミニオープンキャンパス)受付中 [2014年11月4日]
流木祭キャンパスツアーを実施します
- 平成27年度外国人留学生入学案内(大学院) [2014年10月17日]
平成27年度外国人留学生入学案内(大学院)です。
- 平成26年8月15日から8月17日の大雨等により被害を受けられた受験生の入学考査料の特別措置について [2014年9月22日]
平成26年8月15日から8月17日の大雨等による被害者の平成27年度入学考査料減免について
- 平成27年度京都府立大学大学院入学試験(生命環境科学研究科・夏期)合格発表 [2014年8月18日]
平成27年度京都府立大学大学院入学試験(生命環境科学研究科・夏期)の合格発表です。
- 平成27年度大学院入学試験(生命環境科学研究科)の実施について [2014年8月9日]
平成27年度大学院入学試験(生命環境科学研究科)の実施について
- 平成27年度大学院入学試験(生命環境科学研究科)受験生へのお知らせ [2014年8月8日]
平成27年度大学院入学試験(生命環境科学研究科)のお知らせ
- 2014オープンキャンパスからのお知らせ(プログラム等) [2014年7月10日]
2014オープンキャンパスの開催日程は次のとおりです。
7月19日(土) 文学部・公共政策学部
7月20日(日) 生命環境学部
なお、学科別ガイダンス・模擬授業は「指定券」を先着順配付(※家族参加は1名まで) - 2014オープンキャンパス模擬授業ご案内 [2014年6月10日]
2014年7月19日(土)・20日(日)開催のオープンキャンパス模擬授業ご案内です。
- 平成27年度外国人留学生入学案内(大学院) [2014年5月7日]
平成27年度外国人留学生入学案内(大学院)です。
- 平成27年度外国人留学生入学案内(学部) [2014年5月7日]
平成27年度外国人留学生入学案内(学部)です。
- 社会人長期履修制度について(大学院) [2014年5月7日]
- 2014オープンキャンパスの開催日程等について [2014年4月24日]
2014オープンキャンパスの開催日程は次のとおりです。
7月19日(土) 文学部・公共政策学部
7月20日(日) 生命環境学部 - 編入学の入試結果 [2014年4月22日]
編入学の入試結果(平成26年度・平成25年度・平成24年度)です。
- 大学院の入試結果 [2014年4月22日]
大学院の入試結果(平成26年度・平成25年度・平成24年度)です。
- 学部の入試結果 [2014年4月22日]
学部の入試結果(平成26年度・平成25年度・平成24年度)です。
- 平成27年度京都府立大学入学者選抜における旧教育課程履修者への経過措置について(予告) [2014年3月19日]
平成27年度一般選抜入試教科・科目
- 平成26年度京都府立大学大学院入学試験(冬期・文学、公共 博士後期)合格発表 [2014年2月21日]
平成26年度京都府立大学大学院入学試験(冬期)の合格発表です。
- 「歴史学科フィールド調査報告会」が開催されました [2014年2月19日]
- 平成26年度京都府立大学大学院入学試験(冬期)合格発表 [2014年2月5日]
平成26年度京都府立大学大学院入学試験(冬期)の合格発表です。
- 台風18号による大雨等により被害を受けられた受験生の入学考査料の特別措置について [2013年10月4日]
台風18号による大雨等による被害者の平成26年度入学考査料減免について
- 平成26年度大学院入学試験(夏期)合格発表 文学研究科(英語英米文学専攻)・公共政策学研究科 [2013年9月17日]
平成26年度大学院入学試験(夏期)合格発表 文学研究科(英語英米文学専攻)・公共政策学研究科
- 平成25年度京都府立大学一般選抜入学試験における出題ミスと追加合格について [2013年8月28日]
平成25年度京都府立大学一般選抜入学試験における出題ミスと追加合格です。
- 平成26年度京都府立大学大学院入学試験(生命環境科学研究科・夏期)合格発表 [2013年8月19日]
平成26年度京都府立大学大学院入学試験(生命環境科学研究科・夏期)の合格発表です。
- 2013オープンキャンパスからのお知らせ [2013年6月6日]
2013オープンキャンパスの開催日程は次のとおりです。
7月20日(土) 生命環境学部
7月21日(日) 文学部・公共政策学部 - 大学院の入試結果 [2013年5月7日]
大学院の入試結果(平成25年度・平成24年度・平成23年度)です。
- 学部の入試結果 [2013年5月7日]
学部の入試結果(平成25年度・平成24年度・平成23年度)です。
- 編入学の入試結果 [2013年5月7日]
編入学の入試結果(平成25年度・平成24年度・平成23年度)です。
- 2013オープンキャンパスの開催日程等について [2013年4月23日]
2013オープンキャンパスの開催日程は次のとおりです。
7月20日(土) 生命環境学部
7月21日(日) 文学部・公共政策学部 - 平成25年度入学式について [2013年4月11日]
4月4日(木)に行われた入学式の模様です。
- 2012流木祭キャンパスツアーを開催しました。 [2012年11月21日]
2012流木祭キャンパスツアーを開催しました。
- 京都府南部大雨により被害を受けられた受験生の入学考査料の特別措置について [2012年9月12日]
京都府南部大雨による被害者の平成25年度入学考査料減免について
- 2012オープンキャンパスを開催しました。 [2012年8月29日]
2012年7月21日(土)22日(日)にオープンキャンパスを実施しました。
- 【お知らせ】受験生の方へ(公共交通機関利用について) [2012年8月9日]
京都バス37系統は運行終了しています。京阪出町柳駅からは市バス1系統、京都バス32、34、35系統をご利用ください。
- 【案内】2012オープンキャンパスには公共交通機関でお越し下さい! [2012年7月18日]
本学には駐車場はありませんので、オープンキャンパスには公共交通機関をご利用ください
- 2012オープンキャンパス ◆◆模擬授業◆◆ 大学の授業を体験してみよう [2012年7月5日]
2012年7月21日(土)・22日(日)開催のオープンキャンパスの模擬授業の紹介です。
- 2012オープンキャンパスからのお知らせ [2012年6月28日]
2012オープンキャンパスの開催日程は次のとおりです。
7月21日(土) 文学部・公共政策学部
7月22日(日) 生命環境学部 - 「国際植物の日」を記念して植物研究のポスター展示を行っています(6月4日まで展示中) [2012年5月23日]
- 2012オープンキャンパスの開催日程等について [2012年5月9日]
2012オープンキャンパスの開催日程は次のとおりです。
7月21日(土) 文学部・公共政策学部
7月22日(日) 生命環境学部 - 平成24年度入学式 [2012年2月29日]
入学式のお知らせです。
- 2011流木祭キャンパスツアーを開催しました。 [2011年11月22日]
2011流木祭キャンパスツアーを開催しました。
- 流木祭キャンパスツアー [2011年11月15日]
流木祭キャンパスツアーを実施します
- 2011オープンキャンパスを開催しました。 [2011年8月10日]
2011年7月23日(土)24日(日)にオープンキャンパスを実施しました。
- 京都市におけるマツ材線虫病被害ハザードマップの作成について [2011年7月1日]
京都市におけるマツ材線虫病被害ハザードマップの作成についてのお知らせです。
- 国際宇宙ステーション「きぼう」の実験材料として、本学渡部研究室の酵素タンパク質が採択されました。 [2011年6月20日]
国際宇宙ステーション「きぼう」の実験材料として、本学渡部研究室の酵素タンパク質が採択されました。
- バイオ燃料・化学工業原料の低コスト生産に向けた新技術:粉砕・加熱処理により“糖質”を生産する非食用植物(自己糖化型エネルギー作物)を開発 [2011年6月17日]
バイオ燃料・化学工業原料の低コスト生産に向けた新技術開発のお知らせです。
- 本学生命環境科学研究科小林正秀特別講師の「ナラ枯れ」対策の取り組みがTBS『夢の扉+』で紹介されました。 [2011年6月14日]
本学生命環境科学研究科小林正秀特別講師の「ナラ枯れ」対策の取り組みがTBS『夢の扉+』で紹介されました。
- 【一般選抜(前期日程)合格者の皆さんへ】平成23年東北地方太平洋沖地震に関する対応(入学手続) [2011年3月14日]
【一般選抜(前期日程)合格者の皆さんへ】平成23年東北地方太平洋沖地震に関する対応(入学手続)
- 東北地方太平洋沖地震による京都府立大学一般選抜(後期日程)試験の対応について [2011年3月11日]
東北地方太平洋沖地震による京都府立大学 一般選抜(後期日程)試験の対応について
- 2010流木祭キャンパスツアーを開催しました。 [2010年11月25日]
2010流木祭キャンパスツアーを開催しました。
- 文部科学省「平成22年度大学生の就業力育成支援事業」に選定 [2010年9月30日]
文部科学省「平成22年度大学生の就業力育成支援事業」に選定されました。
- ひらめき☆ときめきサイエンス 映像で学ぶ ドイツの歴史とエーリッヒ・ケストナーを開催しました。 [2010年8月10日]
- 12/19(土) 第2回教養教育フォーラムの開催結果 [2010年1月5日]
<戦略的大学連携支援事業>第2回教養教育フォーラムを12/19(土)13:30~第3講義室で開催しました。
- 京都工芸繊維大学との編入学に関する覚書の締結について [2009年12月28日]
京都工芸繊維大学と京都府立大学との編入学に関する覚書の締結式の様子を紹介します
- 同志社大学政策学部と本学公共政策学部との教育交流包括協定の締結と単位互換の実施について [2009年3月23日]
同志社大学政策学部と本学公共政策学部との教育交流包括協定を締結しました。
- 「自然ふれあいシンポジウム」を開催しました [2009年1月1日]
平成20年12月20日に舞鶴市で開催した「自然ふれあいシンポジウム」の開催報告です。
- 増田寛也氏(前総務大臣)の本学公共政策学部・研究科客員教授への招聘について [2008年12月26日]
増田寛也氏(前総務大臣)の本学公共政策学部・研究科客員教授への招聘についてのお知らせです。
- 府民公開講座”京都府大「発」、「公共政策の明日」を拓く”を開催しました [2008年12月16日]
平成20年12月11日に開催した京都府公立大学法人発足記念・京都府立大学公共政策学部開設記念府民公開講座の開催報告です。
- 駐日ノルウェー王国大使による特別講演を開催しました [2008年12月3日]
駐日ノルウェー王国大使による特別講演の様子
- 宮津高校サイエンスパートナーシッププロジェクトとの連携 [2008年9月16日]
宮津高校サイエンスパートナーシッププロジェクトの一環として、宮津高校生と本学環境デザイン学科の学生が参加して、由良の里自然公園(エコパーク)でウッドデッキの制作を行いました。
- 「由良の魅力発見と由良の里自然公園(エコパーク)づくり」 [2008年9月1日]
環境デザイン学科生活デザイン演習5(3回生対象)で実施した、「由良の魅力発見と由良の里自然公園(エコパーク)づくり」についての報告です。
- 第20回社会福祉士国家試験合格発表、本学は堂々の全国5位! [2008年4月4日]
第20回社会福祉士国家試験の合格率において、本学は全国5位の成績をおさめました。
- 「古典籍をあじわう」の連載について [2008年3月28日]
連載記事「古典籍をあじわう」について
- 「府大環境共生教育における学生成果報告会」の開催について【2月27日】 [2008年3月6日]
宮津市・京都府立大学連携事業、京都府立大学・宮津高校連携事業として開催した、「府大環境共生教育における学生成果報告会」の結果報告です。
- 京都府立大学公共政策学部・研究科開設記念シンポジウムを開催しました [2008年3月6日]
平成20年1月28日に開催した京都府立大学公共政策学部・研究科開設記念シンポジウムの開催報告です。
- 平成二十年知事年頭あいさつ [2008年1月4日]
山田啓二京都府知事年頭あいさつ
- マイクロ・ナノ融合加工技術研究会での講演について [2007年9月21日]
マイクロ・ナノ融合加工技術研究会平成19年度第1回例会における、人間環境学部石田準教授の講演の報告です。
- 京都府立大学の学部・大学院再編について [2007年7月31日]
平成20年4月に予定している学部・大学院再編について文部科学省において正式に受理されました。
- 府立洛北高等学校附属中学校での模擬授業を行いました [2007年7月1日]
府立洛北高等学校附属中学校での模擬授業「洛北サイエンス特別講義」の報告です。
- 学部・大学院再編等を紹介するリーフレットを作成しました [2007年6月20日]
平成20年4月の学部・大学院再編等について紹介するリーフレットを作成しましたのでお知らせします。
- 京都府立大学の学部・大学院再編に係る文部科学省への届出について(記者発表資料) [2007年6月7日]
平成20年4月より再編される本学の学部・大学院について文部科学大臣あて届出を行いました。
- 「大学改革ニュース」が発行されました。 [2007年4月2日]
京都府 府大学改革推進室から、府立の大学改革の取り組み内容や進捗状況についてお知らせする「大学改革ニュース」第5号が発行されました。
- 「丹後地域史へのいざない」出版 [2007年3月30日]
「丹後地域史へのいざない」出版のお知らせ。
- 公開シンポジウム「<老い>と福祉を考える」を開催しました [2007年3月30日]
地域学術調査研究センター公開シンポジウム「<老い>と福祉を考える」の開催結果報告
- 府立の大学法人化の基本方針について [2007年3月28日]
先の2月定例京都府議会の文教常任委員会において、基本方針(案)が報告され、基本方針として決定しました。
- 京都府大学改革基本計画が策定されました [2007年1月9日]
大学改革基本計画の骨子と本文です。
- 京都府大学改革基本計画(最終案)について [2006年12月18日]
先の京都府議会12月定例会において、最終案が報告されました。
- 大学改革についてのQ&A [2006年12月14日]
改革に関して寄せられた質問と回答です
- 大学改革に係る学生説明会の概要について [2006年12月8日]
11月9日に開催しました学生の皆さんへの説明会の概要です。
- 府立大学の改革の考え方について [2006年12月8日]
11月24日に開催されました「府議会文教常任委員会」において、竹葉府立大学学長が答弁した内容をまとめたものです。
- 府立の大学改革について-京都府ホームページへのリンク- [2006年12月7日]
府立の大学改革については、京都府のホームページにも掲載しています。
- 京都府大学改革基本計画(中間案)について [2006年11月24日]
この中間案は先の京都府議会9月定例会文教常任委員会において報告されたものです。
